ブログ

4月の子どもたち④

『こいのぼりが泳ぎました!』

天気が安定しない日が続きましたが、25日(木)はきれいな青空となりました。泳ぎたくてうずうずしていた幼稚園のこいのぼりも、ようやく泳ぐことができました。「こいのぼりだ!!」「大きいね!」と園庭を泳ぐこいのぼりを見て子どもたちも興奮していました。
雨上がりということもあり、園庭の遊具が濡れていましたが、年長さんが先生からタオルをもらい、遊具を拭いてくれました。「これでみんな使えるね!」と自分だけでなく周りのことも考えてあげられる年長さんに頼もしさを感じました。
雨上がりは、だんごむしがたくさん!!虫が大好きな仲間たちで、だんごむし探しをしていました。

『お外でお弁当』

25日(木)26日(金)は、お外でのお弁当日和でした。年長組は、グラウンドや園庭でお弁当を食べました。グラウンドの木陰は涼しく、とても気持ちがよかったようです。園庭でのお弁当は、特等席でこいのぼりを見ながら食べることができました。5月の遠足も天気にな~れ!!、

『こいのぼり会』

26日(金)にこいのぼり会がありました。全員で遊戯室に集まり、幼稚園に飾っている鎧兜や柏餅、矢車や吹き流しの話を聞いたり、各学年のこいのぼりの作り方を発表してもらったりしました。年少組はたんぽで鱗を、年中組ははさみでいろいろな形を切り、年長組はこすり出しで作りました。各学年が違った手法で、かわいいこいのぼりがたくさんできました。最後はみんなで「こいのぼり」の歌を歌い、楽しむことができました。
みんなのこいのぼりもおうちに飾ってあげてね。