6月の子どもたち②
『自分の命は自分で守る』
14日(金)に防災訓練、17日(月)に交通訓練がありました。防災訓練ではつつじヶ丘出張所から4名の消防士さんに来園いただき、地震や火事の場合の避難の仕方やお約束の話を聞き、先生たちの消火訓練の見学をしました。その後は消防車を各学年で見学し、消防士さんにいろいろな質問をしました。交通訓練では調布警察署から2名の警察官に来園いただき、交通ルールについて話を聞いたり、横断歩道の渡り方を教えてもらったりしました。両方の訓練を真剣に取り組むことができました。








『人形劇鑑賞会』
19日(水)に「人形劇団コパン」さんによる人形劇鑑賞会がありました。人形たち一つ一つの動作がまるで本物のようで、子どもたちは自然と引き込まれ、音楽に合わせて人形と一緒に踊ったり、歌を歌ったりする姿も見られました。集中しすぎるあまりに開いた口が塞がらない子の姿もあり、とてもかわいかったです。




『課外フェンシング体験』
7月より新たに始まる課外教室「フェンシング」の体験日がありました。フェンシング独特の動きやフェンシング用語などを教えてもらい、子どもたちは新しい体験にとても楽しそうでした。大きなマスクをつけて活動している子どもたちはとてもかわいく、見学していた私たちも動きを見ているだけで笑顔になりました。普段の生活の中ではなかなか体験することのできないフェンシング。子どもたちの可能性を広げるためにも「経験」「体験」はとても大切ですね!!


