5月の子どもたち②
『避難訓練』
5月8日(月)に避難訓練がありました。地震の放送で机の下に潜り、防災頭巾を被って園庭に避難しました。休み明けの訓練でしたが、子どもたちは防災頭巾の被り方、避難の仕方など「お・は・し・も・な」の約束を思い出して、真剣に取り組むことができていました。年少組の子どもたちも泣くことなく避難することができました。




『預かり保育』
預かり保育では、季節物を作って楽しんでいます。最近では、「ミニこいのぼり」や本物そっくりの「たけのこ」などを作りました。作った作品を大事に抱えて帰る姿が、とてもかわいかったです。



『プールが空っぽに!』
6月のプール開きに向けて、プールがきれいになりました。今年は特別に全園児で空っぽのプールに入ることにしました。普段経験することができない空っぽのプールに入った子どもたちは、真っ白のプールにまぶしさを感じながらも楽しんでいました。

