7月の子どもたち④
『アオスジアゲハ』
年中すみれ組で飼育していたあおむし。普通のあおむしと少し違う模様で、サナギの色も違っていました。「何か違うちょうちょが出てくるのかなぁ」「ちゃんとちょうちょになってくれるかなぁ」と子どもたちは期待と不安で、ここ一ヶ月を過ごしていました。そしてついに、10日(月)にちょうちょがサナギから出てきました。出てきたのはアオスジアゲハという種類で、とてもきれいな色をしていました。登園してきた子どもたちは大興奮。真剣な眼差しでしばらく観察していました。最後はみんなでさようならをしてお別れをしました。
何かに夢中になっている子どもの真剣な顔は、なんとも愛くるしいですね。
何かに夢中になっている子どもの真剣な顔は、なんとも愛くるしいですね。


『プール遊び』
気温も上がり、ギラギラ太陽が輝く中、子どもたちは元気にプール活動に取り組んでいます。水にもだいぶ慣れ、ばしゃばしゃと水しぶきを楽しむ姿が多く見られました。年中、年長組になると広いプールで、ビート板を使ってけのびにも挑戦しています。楽しく活動していく中で、子どもたちが成長できるよう心がけています。





