ブログ

6月の子どもたち

『防災指導』

6月8日(水)に、消防署員の方にご指導いただきながら、避難訓練や職員による消火訓練を行いました。訓練後には、消防自動車を実際に見たり、道具の名前や説明を聞いたりしました。子どもたちは目をキラキラと輝かせ、質問をしたり、真剣に話を聞いたりしていました。
将来消防士になりたいという子の姿もみられました。

『父の日プレゼント製作』

各学年でプレゼントを製作しました。年少組はビー玉に絵の具をつけて転がし、葉に模様をつけました。年中組は白画用紙にマーブリングをし、台紙をはさみで切ったり、のりで貼ったりして栞を作りました。年長組は各家庭から持ってきてもらったTシャツに絵を描いて色を塗りました。
持ち帰り日の子どもたちは、早く渡したい気持ちが溢れ、笑顔がこぼれていました。

『交通訓練』

6月24日(金)、園庭に疑似横断歩道を設置し、信号の安全な渡り方、信号がない道路の歩き方などを警察署員の方にご指導いただきました。「右・左・右を見て、手を挙げて」と言いながら渡る子の姿もみられ、子どもたち一人一人が真剣に取り組むことができました。